
シャインズ療育の特徴
お子様の個性に合わせた個別・集団療育を、バランス良く組み合わせた療育を行います。また、季節の行事やイベントを通じて、楽しみながらお子様の個性と主体性を育む支援をいたします。

応用行動分析とバランスの良い療育
お子様の行動や保護者様への丁寧なヒアリングをもとに、お子様の行動の背景を理解し、一人ひとりに合わせた個別支援・できることをサポートした集団支援をバランスよく組み合わせた療育を行います。好きや得意を伸ばし、自己肯定感を育む支援を提供します。

ソーシャルスキルトレーニング(SST)
要求の伝え方、コミュニケーションの方法やルールを学び、生活能力の向上を促すSSTを実践します。自分ができることが増えていく喜びを自信につなげ、得意を伸ばしていくと同時に、困りごとを少しずつ解決していきます。
児童発達支援・放課後等デイサービスとは
シャインズでは、お子様の年齢に合わせた二つの支援サービスを提供しています。
児童発達支援(就学前のお子様向け)と放課後等デイサービス(学齢期のお子様向け)を通じて、遊びや活動からコミュニケーション能力、社会性、身体機能などの発達をサポートします。
お子様一人ひとりの個別支援計画に基づき、興味や関心を大切にした環境で、得意なことを伸ばし、苦手なことへの挑戦を支援。学校とは異なる場で「生きる力」を育み、将来の自立に向けた基礎づくりをお手伝いします。保護者様との連携を重視し、ご家庭での関わり方についてもアドバイスいたします。


送迎について
お子様の安全を第一に考えた送迎サービスを実施しています。ご自宅や学校と施設間の送迎を行い、保護者様の負担を軽減します。専用車両には安全装置を完備し、経験豊かなドライバーとスタッフが同乗いたします。送迎時間は事前にご相談の上、決定させていただきます。急な予定変更やお休みの際は、お早めにご連絡ください。天候や交通状況により、送迎時間に変動が生じる場合がございます。

ご利用例
児童発達支援 【10時~11時半・15時~16時半】

放課後デイサービス 【15時~17時】
