
資料請求・お問合せ
お電話でのお問合わせ
LINEでのお問合わせ
フォームからのお問合わせ
よく頂くご質問
保育園や幼稚園からの送迎もできますか?
シャインズでは小学生の利用者送迎に加え、未就学児に関しても、保育園・幼稚園や自宅間の送迎を検討(距離やスタッフ稼働等を考慮)しております。お気軽に、ご相談ください。
どんなお子様が通われていますか?
主に発達障がいを抱えるお子様が通われており、運動や学習の苦手さ、コミュニケーションの苦手さを抱えるお子様が利用されています。
アセスメントとはなんですか?
「アセスメント」とは、一般的には「評価」「査定」として用いられることが多い用語ですが、障害福祉分野では療育マネジメントに先立って行われる第一段階における「評価」「査定」のことを指します。具体的には、個別支援計画の作成の際に、今後の療育に必要な見通しや方針をたてるために行われ、障害福祉サービス利用者が何を求めているのか正しく知り、能力や生活環境などを把握し、確認したうえで生活全般の課題(ニーズ)を抽出。今後どのような障害福祉サービスが必要なのか整理していきます。シャインズでは、アセスメントに力を入れています。視覚認知、対人、言葉、感覚、発達段階etc.を細かく評価いたします。
発達障害は治るのでしょうか?
発達障害の研究ではまだ解明されていない分野が多くありますが、いずれの発達障害も完治させることは難しいと言われています。しかし、保護者や家族など周りの人たちがお子さんの特性を理解し、適切な接し方や生活環境を提供することで、社会生活を送りやすくすることは充分可能です。
子育てや子どもの将来について悩んでいます。
我々は常に、皆さまに寄り添う気持ちでおります。お気軽にご相談にお越しください。できることを一緒にさがしていきたく思っております。